お風呂の種類について
query_builder
2022/06/15
コラム
お風呂と一口にいっても、いくつか種類がありそれぞれ特徴が異なります。
そこでここでは、一般的なお風呂の種類とその特徴をご紹介しましょう。
これから家を作る方は、それぞれの特徴を抑えたうえで最適なものを選んでくださいね。
▼お風呂の種類
■ユニットバス
ユニットバスは、工場で生産されたパーツを現場で組み立てるタイプのお風呂になっております。
パーツは全て工場で作られているので、品質が安定しているところが魅力です。
ユニットバスの種類は幅広く、リーズナブルなものから高性能のものまであります。
デザインはシンプルなものが多く、お手入れがしやすいところもポイントです。
ただ、個性的なデザインを求める方には物足りないかもしれません。
■ハーフユニットバス
ハーフユニットバスは、床や浴槽のみユニットバスとなっているタイプのお風呂です。
壁や天井に個性を出せるため、デザイン性の高い仕上がりになります。
また床や浴室はユニットバスなので、お手入れしやすいデザインや材質となっているところも魅力です。
■在来工法
在来工法は、昔ながらの工法で作られたお風呂を指します。
全てを現場で作り上げるため、自由度が高いところが魅力です。
こだわりのお風呂を実現したいという方には、在来工法がおすすめですよ。
▼まとめ
お風呂の種類は、ユニットバス・ハーフユニットバス・在来工法の3種類があります。
デザイン性の高さを求める方にはハーフユニットバスや在来工法、お手入れのしやすさを求めるならユニットバスがおすすめです。
立田工務店は「お客様の満足度が第一」をモットーに、理想のマイホーム作りをお手伝いいたします。
アフターフォローも万全ですので、安心してご依頼ください。